株取引@PayPay証券_2021年12月、1000円から株、現在60,276円_#52

運用結果@2021年12月、PayPay証券より。こちらは1000円ずつ積み立てることが基本の運用をしています。「株を買うにはまとまったお金が必要でしょ?」と思う人への啓発の意味もあります。時折売却するなど。取引のタイミングが選べるので、デイトレにも向いており、レバレッジをかける取引も可能です。2021年は、売買益65円、配当1,133円でした。ポートフィリオ (保有銘柄) は全て紹介します。こちらは運用の頻度がゆっくりなので、数か月に1回くらい銘柄などを公開する予定です。

保有銘柄 1/03 60,276円 (株60,105円、現金171円、評価損益-14,405円)

  1. イオン: 10.12933株、27,304円、-4,453円
  2. 日産自動車: 2.99472株、1,630円、-1,437円
  3. 日本マクドナルドHD: 1.11899株、5,686円、-18円
  4. ヤマダHD: 15株、30,000円、-8,854円
  5. 米国株関係 (ダナハー、アップル等三銘柄ともにプラス)
こちらは、出庫するなどして外に出すのは私の環境では手数料が高めなので、利益等は株主優待で取り出すことにしています。従って、イオン、ヤマダHD、マクドナルドなど、配当より優待に力を入れている銘柄が多めの構成となっております (他の証券会社ぶんと合算で1単元を持つのもお勧め)。

今回の内容と関係ないけど、私の別のコンテンツより。「#2 既に始まったいじめを中断するには、「打算」を使う/ シンデレラで理解する、イジメ潰しの立ち回り」

株取引@楽天証券_2021年12月+31,575円_#51

 株取引の結果は、ツイッターで定期的に吐き出し、こちらのブログでレビューします。

 12月の運用結果@楽天証券。売買+6,409円、と配当+25,169円、足して+31,575円の利益です。マイナスを打ち消し、損を出さないことを優先したディフェンスの立ち回りをし、建玉をある程度リリースできました。11月より建玉を放出できたものの、建玉自体の損益が大きくなりました。2022年に計画的に損だし、損切をして、トータルをプラスにするように立ち回れると良いですね。

 特に研究業界の人に「私もできても良いんだ」というメッセージになれば幸いです。あえてこういうものを吐き出すのは、夢と生活は二者択一等と考えている人に対する啓発のためです。認めて欲しいわけじゃない。自前でそれなりの額のお金を調達できるなら、例えば研究で言われてる社会問題の9割 (ポスドク問題、ポスト問題、研究費問題) は解決すると思うんですわ。



2021年は、譲渡326,721円、配当150,119円となりました。利益自体は前年を下回りました。一方で、1月、2月に合計130万円くらい損切をしたけれど、月間20万円超の利益を何度も出すことができました。いろいろあったけどプラスでフィニッシュできたということで、自身がつきました。これも経験だと思います。





私の短期売買の実例です。基本的には、ボックス相場を狙って、安いときに買い、高いときに売るスタイルです。通常買いから入ります。こちらは良いときの具体例。

マイナスがでるのは仕方ないとして、プラスと相殺して、トータルでプラスになることを心がけます。通常は、毎日プラスとなる運用を目指します。保有銘柄は貸株 (保有している株式を貸し出し) をして、金利収入を得ます。8月は300円前後の収入になりました。10月は200円くらいです。オリックス、タマホーム、不二電機工業、メディアスHDを貸株から外した (3年継続保有のため、株主番号が変わるリスクを避けるための措置) ため、貸株主輸入が減少しています。

証券口座内の保有資産はこんな感じです。合計

  • 合計: 5,038,108円 (11/30)→ 5,224,094円 (1/3)
    楽天市場でふるさと納税や高級メロン等たくさん買った分を埋めました笑
  • 国内株式: 4,013,045円 (11/30)→ 4,106,550円 (1/3)
    注力: MUFG800株、オリックス200株等。
  • 米国株式: 900,247円 (11/30)→ 962,755円 (1/3)
    注力: ジョンソン30株、AMEX7株、ボーイング2株等。
  • 投資信託: 124,816円 (11/30)→ 149,288円 (1/3)
    注力: ひふみプラス、emaxis slim 全世界株式、楽天バンガード等。
国内株式
米国株
投資信託

銘柄入れ替え等。
売却: 日本郵政 (200)、トヨタ自動車 (100) 等
購入: ゆうちょ銀行 (200)
取得額を下げる節税 (現物売→信用買→現引): イオンモール等
入庫: なし

知人等から株に関して聞かれることをまとめてみました。

Q1. 時間はどれくらいかけてますか?

A1. 喫煙者がタバコを吸いに行って戻ってくるくらいです。通常、1か月くらい続く注文を放り投げ、折をみて株価を確認し、適宜注文を訂正する程度です。

Q2. 株が気になって仕事に手がつかなくならないんですか?
A2. 問題ない範囲でやります。他のことに手がつかなくなるなら取引額が多すぎです。株は放置できる程度でやるほうが精神衛生上望ましいです。

Q3. 株に関する勉強はいつやっているんですか?

A3. 基本的には特に時間を取っていません。気になればその時調べます。以上。

Q4. どんな指標を参考にしていますか?
A4. ファンダメンタル (健全経営か否かと行っているサービス等) です。前者は純利益、負債 (借金)等の変化に着目します。テクニカル (チャート) については、ほとんど参考にしません。というのも、短期は駆け引きと心理戦、長期は景気等に左右されるため、株板に張り付いて取引するとかでなければ、テクニカル要素は気にしてもしょうがないと考えています。本業のついで程度の負担で済ますには、テクニカルは「気にしないし勉強もしない」スタンスが自分に合っていると考えています。

Q5. 他人のお金を運用し、ビジネスにしてはどうですか?

A5. 嫌です、めんどくさい笑。私のお金を運用し、私だけのために使います。そのかわりどうやったか、手元と目線を見せて、わざと「スキルを盗みやすくする」ようにしています。私のスキルに魅力を感じるなら、勝手に盗めということです。株に関する私のスキルが他人に伝わったとして、私は一切損失を受けないため、全部喋って問題ありません。なお、私は犯罪は認めない人で、私に実害を与えた人間に対しては容赦ないと良く言われます笑。

Q6. 参考にする人等はいますか?

A6. いません。先生、師匠の類はいません。判断は自分でします。私は、カリスマ等を追いかけるタイプの人ではないし、カリスマ等になって、誰かを導くつもりもありません。私は評価軸をほぼ全て自分でマネジメントする人で、他人の評価軸で評価されることにそれほど価値を感じていません。

Q7. お金を稼いで何がしたいんですか?

A7. 自由に生きる手段の一つです。私は経営者として研究がしたいです。資本主義では、基本的にはお金を出している人間が主導権を握ります。自己資金を手元に、研究にお金を提供すれば、労働者ではなくなるので、かなりの雑務を間引けると思います。同業者を豊かにすることもできるでしょう。私なら株式運用で、この計画を実現できると思います。
万年助手の地位を金で買うことを起点として、「悪の総帥」として君臨するキャリアパスを考える_#789
https://ofuro-wa-shifuku-no-hitotoki.blogspot.com/2021/06/kari.html
京科学者のキレイになる実験ほか_ブログ内神庭研究室

2021年7月までの運用結果まとめ

個人投資家としての成長の記録55ヶ月目@2021年7月: 証券口座内の合計資産6,232,054円_#28
https://keisukekamba2point8.blogspot.com/2021/08/5520217-623205428.html
実験科学者の株式運用ゲーム

余談: 別のチャンネルで、vs イジメ等の立ち回り解説の動画始めました笑。

株取引@SBIネオモバ_2021年12月、1株ずつ積み立て現在1005948.1円_#50

取引の結果@2021年12月、SBIネオモバより。ついに100万円突破。こちらは1株ずつ積み立てることが基本の運用をしています。「株を買うにはまとまったお金が必要でしょ?」と思う人への啓発の意味もあります。時折売却するなど。Tポイントを使うことができ、1株単位で株を購入することができる点、手数料が月間220円 (200円ぶんポイントバック) が魅力です。取引のタイミングが限られる (1日数回) ので、デイトレとしては不向きで、専ら積み立てが良いと思います。2021年は、売買益+3,419円、配当25,565円 (10月: 売買益+3,277円、配当12,793円) でした。ポートフィリオ (保有銘柄) は全て紹介します。


銘柄例: 大東建託が、50株に。100株で100万円超の銘柄でもコツコツ1株ずつ積み立てれば意外といける印象。100株になったら楽天証券に出庫する予定。キーエンス1株追加。


保有銘柄 1/3 1,005,948.1円 (株1,004,059.1円、現金1889円、評価損益+124,118円)

  1. タマホーム: 2株、4,622円、+128円
  2. 清水建設: 1株、713円、-438円
  3. 鹿島建設: 1株、1,321円、-126円
  4. 日本ハウスホールディングス: 1株、507円、+203円
  5. 大東建託: 50株、658,500円、+91,900円
  6. 五洋建設: 18株、11,700円、-1,566円
  7. フィード・ワン: 4株、2,804円、-460円
  8. 日新製糖: 4株、6,856円、-632円
  9. 日本駐車場開発: 10株、1,380円、-150円
  10. ティア: 16株、7,184円、-464円
  11. 双日: 2株、3,456円、+406円
  12. 神戸物産: 1株、4,173円、+1,473円
  13. 東洋紡:1株、1,256円、-171円
  14. ディア・ライフ: 5株、2,735円、+465円
  15. 旭化成: 3株、3243円、-234円
  16. グローバル・リンク・マネジメント: 1株、899円、-7円
  17. 住友化学: 2株、1,084円、+288円
  18. 竹本容器: 8株、6,640円、-640円
  19. 花王: 8株、48,152円、-11,000円
  20. ニイタカ: 2株、4,634円、+868円
  21. 東京個別指導学院: 1株、637円、-180円
  22. 富士フィルムホールディングス: 2株、17,052円、+7,278円
  23. ポーラ・オルビスホールディングス: 1株、1,917円、-720円
  24. インフロニア・ホールディングス: 1株、1,048円、+50円
  25. 日本コンクリート工業: 1株、279円、-58円
  26. 野村マイクロサイエンス: 7株、39,060円、+35,105円
  27. 日工: 1株、620円、-83円
  28. クボタ: 1株、2,553.5円、+21円
  29. MC J: 2株、2,166円、+332円
  30. パナソニック: 2株、2,530円、+834円
  31. キーエンス: 1株、72,280円、-40円
  32. GMOフィナンシャルホールディングス: 3株、2,535円、+573円
  33. ゆうちょ銀行: 1株、1,055円、+109円
  34. トヨタ自動車: 1株、2,105.5円、+49円
  35. YU-WA Creaton Holdings: 31株、6,231円、-3,504円
  36. キャノン: 8株、22,408円、+1,416円
  37. キングジム: 1株、891円、+16円
  38. 丸紅: 3株、3,358.5円、+1,294円
  39. 上新電機: 1株、2,140円、+32円
  40. 三菱UFJフィナンシャル・グループ: 4株、2,499.6円、+184円
  41. セブン銀行: 5株、1,190円、-10円
  42. イオンフィナンシャルサービス: 7株、8,694円、+728円
  43. オリエントコーポレーション: 7株、875円、-133円
  44. オリックス: 7株、16,432.5円、+3,594円
  45. 東京海上ホールディングス:  1株、6,392円、+292円
  46. 西日本旅客鉄道: 1株、4,810円、-401円
  47. 日本航空: 2株、4,392円、-1,080円
  48. ANAホールディングス: 1株、2,404.5円、-1,196円
  49. KDDI: 1株、3,362円、-231円

大きな動き

  • 出入個なし
  • 銘柄入れ替え: なし
2021年7月までの運用結果まとめ
個人投資家としての成長の記録55ヶ月目@2021年7月: 証券口座内の合計資産6,232,054円_#28
https://keisukekamba2point8.blogspot.com/2021/08/5520217-623205428.html
実験科学者の株式運用ゲーム

今回の内容と関係ないけど、私の別のコンテンツより。「#2 既に始まったいじめを中断するには、「打算」を使う/ シンデレラで理解する、イジメ潰しの立ち回り」

株取引@LINE証券_2021年12月、1株ずつ積み立て現在359,964円_#49

取引の結果@2021年12月、LINE証券より。こちらは1株ずつ積み立てることが基本の運用をしています。「株を買うにはまとまったお金が必要でしょ?」と思う人への啓発の意味もあります。時折売却するなど。LINEポイントを使うことができ、1株単位で株を購入することができる点、時折開催されるタイムセール等が魅力です。取引のタイミングが選べるので、デイトレにも向いており、レバレッジをかける取引も可能です。2021年は、売買益+1,506円、配当5,488円でした。ポートフィリオ (保有銘柄) は全て紹介します。こちらは株主優待銘柄が多めで、運用の頻度がゆっくりなので、数か月に1回くらい銘柄などを公開する予定です。2021年7月と比較すると、40000円程度資産減。

ポイント獲得に関してはこちら。

2021年は19277円ぶんLINEポイント獲得、帳簿で振り返り_#67 - ポイ活ゲス日記@年収の3%以上バックする実例


保有銘柄 1/02 359,964円 (株359,964円、現金0円、評価損益+1,083円)

  1. イオン: 91株、246,519円、+12,831円
  2. ANA HD: 13株、31,256円、-3,215円
  3. 積水ハウス: 10株、24,690円、+2,360円
  4. ヤマダHD: 49株、19,257円、-7,889円
  5. ビックカメラ: 16株、15,408円、-1,872円
  6. 東急不HD: 9株、5,787円、+153円
  7. コマツ: 2株、5,386円、+300円
  8. すかいらーく: 3株、4,533円、-1,008円
  9. 三菱地所: 2株、3,188円、-612円
  10. キューピー: 1株、2,480円、+107円
  11. キいちご: 2株、560円、-72円
こちらは、どちらかというとポイ活の延長の印象です。還元率が2%のLINE VISAクレジットカードや、LINE レシート、LINE Connomi等、LINEポイントは貯まりやすいです。このLINEポイントを株式に交換すると1ポイント1円で使えるのでお勧めです。LINEポケットマネーを使ってお金を借り、そのお金で株を買う (→配当で利息を払う) 等のつなぎ売りに近い活用も可能です。

ただし、出庫するなどして外に出すのは手数料が高めなので、株主優待で取り出すのが私としてはお勧めです。従って、イオン、ヤマダHD、ANAなど、配当より優待に力を入れている銘柄が多めの構成となっております (他の証券会社ぶんと合算で1単元を持っている)。

今回の内容と関係ないけど、私の別のコンテンツより。「#2 既に始まったいじめを中断するには、「打算」を使う/ シンデレラで理解する、イジメ潰しの立ち回り」

株取引@SBI証券_2024年4月、1株ずつ積み立て321,459年_#145

ネオモバからSBI証券に統合後の口座の運用記録です。 こちらは1株ずつ積み立てることが基本の運用をしています。「株を買うにはまとまったお金が必要でしょ?」と思う人への啓発の意味もあります。時折売却するなど。Tポイントを使うことができ、1株単位で株を購入することができる点が魅力に思...