優待生活から_#14

日本株を保有するメリットの一つ、株主優待。ここでは2021年に私がもらった株主優待をレビューします (2個目)。普段使う日用品等をもらうことで、結果として節約となり、自由に使えるお金が増えます。

  • オリックス (カタログギフト)

オリックス

カタログギフトから1点選択。A (3年継続保有) とBの2種類あり、今年は目安金額3000円相当のB枠です。今回は、トップNANOX (LION) のギフトにしました。400 gのボトル2本と、350 gの詰め替えパックが8つ。一人暮らしなら、これだけで1年やっていけそうな量ですね笑。宅配で届けてもらえるので、これを自分で買いに行かなくても良いのもポイント。

ちなみに、オリックスの株主優待でもらえる商品の中には、京都水族館 or 隅田港水族館の年パス引換券があり、これらはラクマやPayPayフリマ等で1日券より安い価格で売られているので、1日券を買うより年パスを買う方が安くなる場合があります (メルカリでは出品禁止)。

クオカードがもらえる銘柄より

  • メディアスホールディングス: 1000円相当
  • 不二電機工業: 500円程度


2021年7月までの私の運用結果まとめ。参考までに、私の運用規模はこれくらいです。

    個人投資家としての成長の記録55ヶ月目@2021年7月: 証券口座内の合計資産6,232,054円_#28
    https://keisukekamba2point8.blogspot.com/2021/08/5520217-623205428.html
    実験科学者の株式運用ゲーム

    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    株取引@SBI証券_2024年4月、1株ずつ積み立て321,459年_#145

    ネオモバからSBI証券に統合後の口座の運用記録です。 こちらは1株ずつ積み立てることが基本の運用をしています。「株を買うにはまとまったお金が必要でしょ?」と思う人への啓発の意味もあります。時折売却するなど。Tポイントを使うことができ、1株単位で株を購入することができる点が魅力に思...